0
ヘルシンキ地域交通局(HSL)が11月15日、クリスマス前のパーティーシーズン(ピックヨウル)に対応するため、公共交通機関の運行時間の変更を行った。
ヘルシンキ地下鉄は、金曜・土曜の運行時間を通常よりも2時間長く変更し、独立記念日前日の12月5日と当日の6日も、通常より2時間長く運行。主要バスは金曜・土曜の深夜に運行する便数を増やし、トラムも週末は翌1時30分ごろまで運行する。
時刻表は公式サイトで確認できる。12月14日まで。
フィンランドのインテリアブランド「アルテック」のデザイナーに焦点を当てた展覧会「ビジブリー・インビジブル(Visibly Invisible Artek’s Drawing Office 1936-2004)」が5月23日から、アルバ・アアルト美術館(Alvar Aallon katu 7, Jyväskylä)で開催される。
フィンランド人音楽家のミッコ・クーストネンさんとユッカ・ペルコさんによるサウンドスケープ作品「シエルンティラ(魂の部屋)」が4月13日~19日、カンピ礼拝堂(Simonkatu 7, Helsinki)で展示された。
「ファッツェル・カフェ」本店(Kluuvikatu 3, Helsinki)が今春以降、余ったライ麦パンを原料に製造されたアップサイクルビール「バーレア・ルイス」の提供を始める。
ヘルシンキ中央駅(Kaivokatu 1, Helsinki)前のエリエル広場と駅のホームを結ぶ歩行者用通路「ポスティ・トゥンネリ」が現在、平日に限り閉鎖されている。
レストランバー「マルガ(Ravintola Marga)」が3月29日、ヘルシンキ中心地(Unioninkatu 27, Helsinki)にオープンする。
ヘルシンキのレコードショップ「Digelius」
山田邦子さんが一日署長