6
ヘルシンキ地域交通局(HSL)が11月15日、クリスマス前のパーティーシーズン(ピックヨウル)に対応するため、公共交通機関の運行時間の変更を行った。
ヘルシンキ地下鉄は、金曜・土曜の運行時間を通常よりも2時間長く変更し、独立記念日前日の12月5日と当日の6日も、通常より2時間長く運行。主要バスは金曜・土曜の深夜に運行する便数を増やし、トラムも週末は翌1時30分ごろまで運行する。
時刻表は公式サイトで確認できる。12月14日まで。
エスポー市とウーシマー地域のELYセンター(地域経済・交通・環境センター)が現在、ハクヤルビ自然保護区内にあるライハランピ池で、有害外来種であるブルーギルの駆除を行っている。
夏の一日を楽しむイベント「ラウッタサーリ・デー」が8月30日、ヘルシンキ・ラウッタ島(Lauttasaari, Helsinki)で開催される。
フィンランド・トゥースラに拠点を置くクラフトビール醸造所「マク・ブリューイング(Maku Brewing)」が7月24日、自社ビール「チヌーク・IPA(Chinook IPA)」がフィンエアーの機内メニューのラインアップに加わったと発表した。
ヘルシンキ地域交通局(HSL)が運行する「ヘルシンキ・トラム」の新デザイン車両が今秋、一部路線に登場する。
フィンランドのインテリアブランド「アルテック」が9月4日、創業90周年記念コレクション「アルテック+マリメッコ」を発売する。
「カフェ・エスプラナード」
松山、初日は21位