6
フィンランド文化遺産庁が、ヘルシンキ・カッリオ地区の公衆サウナ「サウナ・アルラ」を保護する方針を固めた。
ヘルシンキ市内で2番目に古い公衆サウナ「サウナ・アルラ」は8月、ガス料金の高騰による経営難と老朽化で一時閉鎖し、10月初めの閉業が決まっていた。同庁は10月18日、同施設の復旧に向けた支援を提案する手続きを始め、同施設所有者の意見を求めた後、正式に保護命令が発令する。発令されれば、同施設所有者は営業再開に向けて修復補助金を申請することができ、サウナの改修にかかる経済的負担が軽減される。
フィンランド・トゥルクを拠点にする現代アートギャラリー「Makasiini Contemporary(マカシーニ・コンテンポラリー)」が9月19日、ヘルシンキ・コネパヤのトレインファクトリー(Aleksis Kiven katu 17, Helsinki)に新たなギャラリーをオープンする。
フィンランドの大手菓子メーカー「ファッツェル」が、今年で初出版から80周年を迎える「ムーミン」シリーズを祝い、限定商品を販売するほかイベントを展開する。
フィンランドとエストニアで展開する大手コンビニチェーン「アール・キオスキ(R-Kioski)」が8月28日、ヘルシンキ中央駅隣「エリエリンアウキオ」(Elielinaukio 3, Helsinki)に実験店舗をオープンした。
カフェ「Kahvila Napero(カハビラ・ナペロ)」が8月11日、ヘルシンキ中心地の子ども・若者向け文化施設「アンナンタロ」(Annankatu 30, Helsinki)にオープンした。
ヘルシンキ・トラムの2番、4番、10番路線が9月8日、マンネルヘイム通りを経由する通常ルートの運行を再開する。
創設者のフレイ・フォシュブロムさん
自民総裁選の詳細決定