0
ヘルシンキ市内の多くの薬局で現在、ヨウ素剤の品切れが続いている。
ロシアによるウクライナ侵攻で高まる核攻撃や原発事故への懸念から、フィンランドではヨウ素剤の需要が高まっている。フィンランド社会保健省は10月11日、放射線被曝の危険性がある場合のヨウ素剤使用に関するガイドラインを刷新。3歳~40歳の全ての国民はヨウ素の錠剤を備蓄するよう呼びかけた。その後、ヨウ素剤の錠剤が市内のいくつかの薬局で売り切れた。
ヨウ素剤の追加生産分が10月中にも薬局各店で購入可能になるという。
フィンランドの老舗菓子ブランド「Fazer(ファッツェル) 」が展開するベーカリーショップ「Gateau(ガトー) 」が10月14日、ヘルシンキ中央駅(Kaivokatu 1, Helsinki)に新店舗をオープンした。
人気アニメシリーズ「楽しいムーミン一家」の名曲をオーケストラで届けるコンサートツアーが2026年2月から、フィンランド各地で開催される。
ヘルシンキ・プナブオリで40年間にわたり大衆を魅了してきた老舗劇場「KOM-teatteri(KOMシアター)」が10月16日、2026年春にハカニエミに移転すると発表した。
食品ロス削減に取り組むフィンランドのオンラインストア「Fiksuruoka(フィクスルオカ)」が9月20日、エスポーのショッピングセンター「リップライバ」(Espoonlahdenkatu 8, Espoo)に初の実店舗をオープンした。
ヘルシンキ地域交通局(HSL)が9月29日、ブオサーリ行きの地下鉄の運行を再開した。
デザインストア「ザ・コーナー」のカフェコーナー
町田は初黒星