0
ヘルシンキ市が運営するサマーストリートが6月、ヘルシンキ南部に登場した。
冬が長い北欧フィンランドでは、夏になると市民は日光浴を楽しむ。同市は毎夏、街の魅力とサービスの向上を目的に、道路空間を活用してウッドデッキやベンチを配置する取り組みを実施している。ロック付きの自転車スタンドや子ども向けの遊び場なども設置。対象地域は、コルケアヴオレン通り、カサルミ通り、エロッタヤン通り、ピエニ・ローベルティン通り。同エリアでは交通整理も行う。
8月31日まで。
展覧会「Escape to Moominvalley: Reflecting Reality Through Tove Jansson’s Imaginary World(ムーミン谷への逃避:トーベ・ヤンソンの創造の世界に映る現実)」が10月10日から、ヘルシンキ・デザイン美術館(Korkeavuorenkatu 23, Helsinki)で開催される。
ヘルシンキ市が9月10日、キュラサーリ(Kyläsaarenkatu 8 J, Helsinki)にリサイクル家具や修理済みパソコン・自転車、就労支援活動で作られた製品を販売するマーケット広場「Uusix-tori」をオープンした。
フィンランドとエストニアで展開する大手コンビニチェーン「アール・キオスキ(R-Kioski)」が8月28日、ヘルシンキ中央駅隣「エリエリンアウキオ」(Elielinaukio 3, Helsinki)に実験店舗をオープンした。
カフェ「Kahvila Napero(カハビラ・ナペロ)」が8月11日、ヘルシンキ中心地の子ども・若者向け文化施設「アンナンタロ」(Annankatu 30, Helsinki)にオープンした。
ヘルシンキ・トラムの2番、4番、10番路線が9月8日、マンネルヘイム通りを経由する通常ルートの運行を再開する。
創設者のフレイ・フォシュブロムさん
あいさつする阪神の選手ら プロ野球