8
ヘルシンキ・カッリオ地区の公衆サウナ「サウナ・アルラ」が閉業することが分かった。
1929年に創業し、90年以上の長い歴史と伝統を誇る同サウナは8月から一時閉鎖していた。オーナーのキンモ・ヘリストさんによると、ロシアによるウクライナ侵攻の影響でガス料金が高騰したことが閉業に至った理由だという。
ヘリストさんは「サウナ・アルラは冬戦争、継続戦争、コロナ禍に直面しても営業を続けてきた。プーチン露大統領がウクライナで戦争を始めた影響でガス危機に陥った」と話す。
食品ロス削減に取り組むフィンランドのオンラインストア「Fiksuruoka(フィクスルオカ)」が9月20日、エスポーのショッピングセンター「リップライバ」(Espoonlahdenkatu 8, Espoo)に初の実店舗をオープンした。
ヘルシンキ地域交通局(HSL)が9月29日、ブオサーリ行きの地下鉄の運行を再開した。
秋の訪れを告げる食の祭典「The Helsinki Baltic Herring Market(ニシン市)」が10月5日~11日、ヘルシンキのマーケット広場(Kauppatori, Helsinki)で開催される。
カフェ「Kahvila Napero(カハビラ・ナペロ)」が8月11日、ヘルシンキ中心地の子ども・若者向け文化施設「アンナンタロ」(Annankatu 30, Helsinki)にオープンした。
「フィクスルオカ」の店内
ソフトバンクが日本シリーズ進出